活動報告
1月12日(金)、神戸市立住吉公園保育所にて、「ステンスワンプロジェクト」こどもキャラバンを実施しました!!
たくさんの子どもたちに「自分たちのまちを自分たちで美しくする」というメッセージを伝えるため、「ステンスワンプロジェクト」こどもキャラバンを、今年度は神戸市立住吉公園保育所で実施しました。当日はPR隊長であるワタナベフラワーが音楽を通じて子どもたちに楽しんでもらいながら、メッセージを送りました。
ステージでは、PR隊長ワタナベフラワーのムサさんが、ステンスワンの紙芝居 「みにくいアヒルの子」を上演。
楽しみながら、「まちをきれいに」「ゴミをぽい捨てしない」ことを子どもたちに伝えました。
また、PR隊長ワタナベフラワーのミニライブでは、ステンスワンキャンペーンソング「ちゃんとセイ・ハロー」などの曲を、子どもたちだけでなく、先生方もみんな一緒に歌って踊って盛り上がり、自分たちのまちをきれいにすることを楽しく学んでもらいました。最後に、一緒にまちをきれいにすることを約束してくれた子どもたちには、ステンスワンバッジをプレゼントしました。
これからも「日本一美しいまち神戸」を目指して、子どもたちに熱いメッセージを届けていきます!
2018/01/12
JR住吉駅さんと共同クリーンキャンペーンを実施しました
JR住吉駅南側を中心に、JR住吉駅の方々と共同でぽい捨て・路上喫煙防止キャンペーンと清掃を行いました。
ベンチの周辺や植え込みの中にはぽい捨てされたごみがたくさんありました。ぽい捨てが無くなるように、毎月この活動を続けていきます。
自分で出したごみは必ず持ち帰るよう、ご協力お願いします。
2017/11/22
三宮クリーンウォーク&ライブでステンスワン!
温かい陽気に恵まれた快晴の文化の日。ステンスワンの恒例行事「三宮クリーンウォーク&ライブ」を行いました。
PR隊長ワタナベフラワーと歩くクリーンウォークに参加してくれたのは、小さなお子さんからシニア世代まで幅広い年齢層の総勢約100名!花時計前をスタートし、キャンペーンソング「ちゃんとセイ・ハロー」を聴きながら、センター街からサンキタ通を経由してゴール地点のJR三ノ宮駅南側広場へ。参加者それぞれが美しいまち神戸の実現に願いを込め、ゴミ拾いをしながらゴールを目指しました。
ゴール地点でゴミを分別回収した後は、特設ステージでPR隊長「ワタナベフラワー」のスペシャルライブがスタート!キャンペーンソング「ちゃんとセイ・ハロー」では、恒例のステンスワンダンサーズが登場!今回のダンサーズはなんと神戸電子専門学校 声優タレント学科の男子学生たち6名。やや照れながらもキレのいいステンスワンダンスを披露!
PR隊長ワタナベフラワーのクマガイタツロウさんの目標は、ぽい捨てや路上喫煙がなくなり、ステンスワンプロジェクトがなくなること。多くの人々がこの思いに賛同し、ステンスワンの輪は市内全域にジワジワと広がっています。
「こどもたちは このまちを あなたを見て 大きくなる。」
子どもたちのお手本になり、未来に美しいまちを残すため、ステンスワンの活動はまだまだ続きます。ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
2017/11/03
「神戸ストラット2017 in 六甲アイランド」に参加しました!
ステンスワンプロジェクトPR隊長ワタナベフラワーのボーカル クマガイタツロウが実行委員長を務める野外フェス「神戸ストラット2017 in 六甲アイランド」に参加しました。
時折、雨が強く降る天候であったにもかかわらず、神戸ゆかりのアーティストによるライブステージ、神戸市内の商店街から多数の出店があり、多くの来場者で盛り上がりました。同時開催の六甲アイランドハロウィンフェスティバルのパレードもにぎわい、会場には仮装した来場者の方も多くいらっしゃいました。
オープニングステージでは、ワタナベフラワーがステンスワンプロジェクトのキャンペーンソング「ちゃんとセイ・ハロー」を披露。ヤグラステージでは、ムサさんによる「ステンスワンの紙芝居」にたくさんの子どもたちでにぎわいました。
会場内には「自分で出したゴミは自分で持ち帰ろう!ゴミ0(ゼロ)」の主旨のもと、ステンスワンブースを設置し、ステンスワンカラーの青いゴミ持ち帰り用ショルダーバッグを配布しました。その結果、ご来場のみなさんにはその趣旨をきちんとご理解いただき、ゴミ0(ゼロ)目標を達成!
ご来場者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました!!
2017/10/28
「ラジオ関西まつり」でゴミの持ち帰りPR活動を実施しました!
神戸ハーバーランドで開催されました「ラジオ関西まつり」にブース出店で参加しました。
ハーバーステージでは、ステンスワンプロジェクトPR隊長ワタナベフラワーがステンスワンプロジェクトの公式キャンペーンソング「ちゃんとセイ・ハロー」を披露。
会場のみなさんとスワンのポーズで盛り上がりました。
ブースでは「自分で出したゴミは自分で持ち帰ろう!」の呼びかけと共に、ステンスワンカラーの持ち帰り袋を配布しました。ブースには着ぐるみクマちゃんも登場し、来場者のみなさんにご挨拶。
ゴミの持ち帰りにご協力頂きました来場者の方々、ありがとうございました!
2017/10/08
「第21回 岡本一斉クリーン作戦」でステンスワン!
岡本の街で年2回実施されている恒例の「岡本一斉クリーン作戦」にステンスワンプロジェクトも参加。岡本商店街振興組合を中心とする地域団体や周辺大学の学生のみなさんと、石畳にこびりついたガム取り、ゴミ拾い・草取りなどの清掃、ぽい捨て・路上喫煙防止を呼びかける啓発活動を約2時間に渡り行いました。
なんとPR隊長ワタナベフラワーのメンバー クマガイタツロウさん、イクローさん、ムサさんの3人も忙しいスケジュールの合間を縫って参加。
当日は朝から蒸し暑い天気でしたが、全員汗だくになりながら、地域団体や大学生のみなさんと一緒になり、阪急岡本駅周辺では路面のガム取りや清掃作業を、JR摂津本山駅前では女子大生と一緒に啓発活動に参加してくれました。
おしゃれで人気の街・岡本ですが、こうした地元のみなさんの努力があってこそ、美しい街並みが守られているんだなぁと実感した一日でした。みなさん本当にお疲れさまでした。
2017/09/11
「ワタナベフラワー こども夏まつり in六甲本通商店街」でステンスワンこどもキャラバン実施しました!
ワタナベフラワー こども夏まつり in六甲本通商店街にステンスワンこどもキャラバンで参加しました。
PR隊長ワタナベフラワープロデュースの、こどもが楽しめる夏まつりイベントで、わなげやスーパーボールすくいなどの縁日コーナーや、おいしい夜店屋台もたくさんあり、とても賑わっていました。
ステージでは、PR隊長ワタナベフラワーのムサさんが、ステンスワンの紙芝居 「みにくいアヒルの子」を上演し、たくさんのお子様に楽しみながら、「まちをきれいに」「ゴミをポイ捨てしない」ことを知ってもらいました。一緒にまちをきれいにすることを約束してくれたお子様達にはステンスワンオリジナルバッジをプレゼントしました。
また、PR隊長ワタナベフラワーのライブでは、「ちゃんとセイ・ハロー」を来場者のみなさんと一緒に踊り、大盛り上がり!
イベント終了後には、多くの来場者の皆様にご協力頂きながら、六甲本通商店街内の清掃活動を実施しました。もともときれいな商店街でしたが、たくさんの方に参加頂き、さらにきれいな商店街となりました。
イベント後のクリーン作戦にご参加頂きました皆様、ステンスワンPRティッシュ配布にご協力頂きましたボランティアの方々、ありがとうございました!
これからも「うつくしいまち神戸」を一緒につくっていきましょう!
2017/08/18
学園都市駅・名谷駅周辺でステンスワン!
ワタナベフラワーのムサさん、サポートドラマーのやっちんさんと神戸市営地下鉄、学園都市駅と名谷駅周辺でステンスワン活動を行いました。
炎天下の下、Tシャツの色が変わる程、汗をかきながらも笑顔でティッシュの配布とごみ拾い。
とてもキレイな駅周辺ですが、よく見ると花壇の中に隠す様にごみがあったり、空き缶・ペットボトルやたばこのぽい捨ても…
自分で出したごみは必ず持ち帰ってくださいね。
******************************************************************
2017年8月19日(土曜)、六甲本通商店街ワタナベフラワーこども夏まつりにて、ステンスワンこどもキャラバンを実施します。
ライブステージエリアにてPR隊長 ワタナベフラワー ムサさんによるお子様向けの楽しいオリジナル紙芝居「みにくいアヒルの子」を上演。
PR隊長ワタナベフラワーのライブでは、ステンスワンキャンペーンソング、ちゃんとセイ・ハローをみんなで一緒に踊りましょう!
イベントの終わりには会場周辺のクリーン作戦も予定しています。
会場では、お子様が楽しめる縁日コーナー、おいしい屋台コーナー、楽しい抽選会もありますので、ぜひご家族でごお越しください!
●日時:2017年8月19日(土) 15時~19時(予定)
●場所:六甲本通商店街
http://rokko-s.com/
2017/08/10
三宮でPR隊長ワタナベフラワーとステンスワン!
猛暑の中、早朝からPR隊長ワタナベフラワーのクマガイタツロウさん、ムサさんがステンスワン活動に参加してくださいました。三宮の東側を中心に、出勤途中の方々にぽい捨て防止を元気に呼び掛け、あっという間に汗だくに。その後の清掃活動も一緒に行ってくださいました。
神戸市内をまわっていると、ごみ拾いをしている人によく出会います。みんな、きれいな神戸の街にしたいという想いは同じ。
1人1人がごみのポイ捨てを無くし、美しい神戸の街にしましょう。
2017/07/31
今年も須磨海岸でのステンスワンプロジェクトがスタート!
須磨海岸は夏!海水浴シーズンも始まりましたね。
どんどん暑さが増す中マナーを守ってもらい、ごみゼロを目指してステンスワン活動を行ってきました。
遠浅海岸に再整備され、新しく遊歩道もでき、とても気持ちのいい須磨海岸。
これからもみんなが気持ちよく利用出来るように、自分で出したごみは必ず持ち帰ってくださいね。

2017/07/20