ぽい捨て防止重点区域と路上喫煙禁止地区
ぽい捨て防止重点区域
神戸市では安全で美しいまちづくりを進めるため、「神戸市ぽい捨て及び路上喫煙の防止に関する条例」を施行しています。
条例では、市内全域(道路、広場、公園その他の公共の場所)でたばこの吸い殻や空き缶等(缶、びん、ペットボトル、その他の散乱性の高いごみ)のぽい捨てを禁止しています。
また、駅前や観光地など、多くの人が往来し、特に環境の美化を推進する必要がある区域を「ぽい捨て防止重点区域」に指定しています。
路上喫煙禁止地区
「ぽい捨て防止重点区域」の中で、路上喫煙による身体や財産への被害が特に発生するおそれがある地区を、「路上喫煙禁止地区」に指定しています。
「路上喫煙禁止地区」では、指定の喫煙所を除き、路上喫煙を禁止しており、禁止地区内の違反者に対して、路上喫煙防止指導員が1,000円の過料を徴収しています。※火のついたたばこを所持することも「路上喫煙」に該当します。
※画像をクリックで拡大
三宮・元町地区
六甲道駅周辺地区
須磨海岸周辺
2017/12/23